ホイールやタイヤ、バンパーなどの外装を変更しても、ジムニーのかわいらしさを残しつつ、良い感じにジムニーシエラをカスタムするのが目標。 費用はなるべくかけず、普段乗りから軽い林道まで、気軽に楽しく楽しめる74のジムニーシエラ作りを目指します。

JB74ジムニーシエラ カスタム

JB74ジムニーシエラ オーディオ

JB74ジムニーシエラ リアスピーカーを取り付け DIY

純正オプションで取り付けてないと存在しない、JB64ジムニー・JB74ジムニーシエラのリアスピーカー。

フロントスピーカーを社外品の大きいサイズのものに交換したのと合わせて、リアスピーカーを取り付けるとジムニーでのドライブが楽しく快適になりました♪

走行中に窓を開けてても音楽が普通に聴けるって、リアスピーカー最高。

JB74ジムニーシエラ リアスピーカーを取り付け DIY

自分のJB74ジムニーシエラのリアスピーカーとして選んだのは、カロッツェリアの「TS-F1640」という16cmのスピーカー。

(JB64ジムニー・JB74ジムニーシエラに、純正オプションで付けることのできるリアスピーカーは13cmのスピーカーです)

AmazonでカロッツェリアのTS-F1640を検索する

あとはこういう、インナーバッフルボードがあれば、リアスピーカーを取り付けることができます。

スピーカーと一緒に、Amazonで調達しました。

自分が購入したインナーバッフルボードはこちら

リアスピーカーの取り付け方法

リアスピーカーは後部座席横の内張りの中に入れますので、まずは内張りを剥がしてこの状態に。

JB64ジムニー・JB74ジムニーシエラの内張りは、ほとんどクリップで止まっていて、引っ張るだけなのでとても簡単に剥がせます。

インナーバッフルにスピーカーを取り付け、ボディの穴にインナーバッフルを固定。

さすが車種専用のインナーバッフル。

ピッタリです。

リアスピーカーの配線ですが、
オプションでリアスピーカーを取り付けることができることからもわかるように、ちゃんとリアスピーカーの配線はきています。

コネクターを接続するだけ。

ありがてぇー♪

JB74ジムニーシエラ リアスピーカーを取り付け DIY まとめ

JB64ジムニー・JB74ジムニーシエラへのリアスピーカーの取り付けは、内張りを剥がせば取り付けるだけの簡単作業。

DIYでも余裕です。

こういう工具があれば、捗ります。

Amazonで内張り剥がし工具を検索する

フロントスピーカーもリアスピーカーも16cmのものを入れたら、劇的にジムニーの車内が快適になったし、デッドニングもしても良いかも。

フロントスピーカーの交換もだけど、リアスピーカーの取り付けもジムニーでの快適ドライブにおすすめです。

コスパ良いと思う!

気になるジムニーパーツ

楽天ウェブサービスセンター

-JB74ジムニーシエラ オーディオ
-, ,

Copyright© JB74ジムニーシエラ カスタム , 2025 All Rights Reserved.